<H20.7.27(日)> 虫取りの帰りのサムシングフォー西崎へ
日曜日の今日は、朝からクワガタムシがいそうな南城市知念と
糸満市真栄里に出掛けました。
南城市知念は嫁方のお婆ちゃんのいなかで台湾カブトムシや
ヒラタクワガタ等がいっぱいいるとのことで、近いうちに夜明け前に
出動するために下調べをかねて下見にやってきました。
これが、↓ 親戚のおじちゃんに聞いた、クワガタが良く来るという
”ハサマー”の木です。
葉っぱは、ガジュマルの葉をちょっと大きくした感じで、幹は茶色
(白っぽい木もあるけど違う木です)で、枯れた葉っぱがあちこち
についているのが特徴とのことです。木肌が剥がれて蜜がでている
ところにクワガタが集まり、木によって集まり易い木があるらしい。
糸満市真栄里の方は、「あしばな~」という雑誌に載っていた
ロンドン杜公園の遊歩道を確認しに行きました。要チェックです。
早朝に行く場合は、獣道を行くこともあるしハブが出てくる恐れも
あるので、「厚手の長ズボンと長袖シャツは必須だな」と自覚。
多分、近所の小学生も来ているから紛れて一緒に探そう!
・・・・・
虫取りの下見の後、糸満市のサムシングフォー西崎へ。ここの
ランチバイキングはいつか行こうと思っていたので・・・
雰囲気は、非常にゴージャスでよいのですが、バイキングの食材の
種類が少な~。
料金は大人1100円、子供500円?、3歳以下無料でした。
ゆっとと爽斗は、こんな感じで・・・ (自分で作ったかき氷です)
ケーキやコーヒーなどデザート系は、とても美味しかったのですが、
料金も安めですが・・・。やはり、
前回のバルブッフェが良いかな