2010年01月11日
’09イルミネーション②!
<H21.12月のある日> ’09イルミネーション②は、カヌチャです。
知人のつてで先月の12月にカヌチャに2泊することになりました。
楽しみなのは、イルミネーションと温水プールです。まずはイルミ!
イルミネーションのメインは、プールの周りなのでまずは、そこに
通じる入り口近くの教会のところの結婚式?イルミネーションです。


爽斗も興味津々でいろいろ触っています。「これ、なんだろ~」

歩いてプールに向かいます。まずは大きな木のイルミが・・・


悠人と爽斗は、大きな木の下の乗り物イルミネーションで・・・


いよいよ、メインのプールサイドに入って行きます。
続きは次回に・・・
知人のつてで先月の12月にカヌチャに2泊することになりました。

楽しみなのは、イルミネーションと温水プールです。まずはイルミ!

イルミネーションのメインは、プールの周りなのでまずは、そこに
通じる入り口近くの教会のところの結婚式?イルミネーションです。





爽斗も興味津々でいろいろ触っています。「これ、なんだろ~」



歩いてプールに向かいます。まずは大きな木のイルミが・・・




悠人と爽斗は、大きな木の下の乗り物イルミネーションで・・・




いよいよ、メインのプールサイドに入って行きます。
続きは次回に・・・
2010年01月09日
’09イルミネーション①!
<H21.12月> 2009年 イルミネーション①

2009年に見に行ったイルミネーションです。
まずは、パレット久茂地編(一枚だけですけど)・・・

つぎは、実家の帰りに行った那覇市仲井真の個人宅イルミです。

最後は、大晦日に行った、糸満観光農園のイルミです。







当日は、大道芸人のファイアショーなどがあり、夢中で見ている内に
そこで年越しを迎えてしまいました。
年越しの瞬間(1分前)は、カウンドダウンで全てのイルミネーション
を消灯して、年越しの瞬間に転倒するというサプライズを経験しました。
年末の さっと と ゆっと です。




2009年に見に行ったイルミネーションです。

まずは、パレット久茂地編(一枚だけですけど)・・・

つぎは、実家の帰りに行った那覇市仲井真の個人宅イルミです。


最後は、大晦日に行った、糸満観光農園のイルミです。








当日は、大道芸人のファイアショーなどがあり、夢中で見ている内に
そこで年越しを迎えてしまいました。

年越しの瞬間(1分前)は、カウンドダウンで全てのイルミネーション
を消灯して、年越しの瞬間に転倒するというサプライズを経験しました。
年末の さっと と ゆっと です。



2010年01月05日
初詣2010!
<H22.1.3(日)> 護国神社へ家族で初詣に・・・

日曜日の今日は、三が日最後なのでいつもの護国神社に初詣に
行ってきました。例によってモノレール壺川駅方面から歩いて・・・
あいにくの雨模様でしたが、神社の前までは何とか小雨でもって
くれました。

その後、父さんとゆっとはおみくじをひきましたが、二人とも「大吉」
でした。
今年も良い年かも


日曜日の今日は、三が日最後なのでいつもの護国神社に初詣に
行ってきました。例によってモノレール壺川駅方面から歩いて・・・
あいにくの雨模様でしたが、神社の前までは何とか小雨でもって
くれました。

その後、父さんとゆっとはおみくじをひきましたが、二人とも「大吉」
でした。
今年も良い年かも


2009年10月29日
2009年09月26日
8月の子ども達!
<H21.8月のある日> 8月の子ども達とレカンフラワー 
ちょっと前ですが、ゆっととさっとは、暑い中全然元気です。


さっとは、カブトムシも平気で捕まえます。

ちょっと見えにくいですが、「ナナフシ」も飼っていました。
------------------------------
話は変わって、北中城のあやかりの杜にレカンフラワーの展示会に
行って来たので、展示作品のを掲載します。(レカンだらけだよぉ~)










以上、レカンフラワーだらけでした。

ちょっと前ですが、ゆっととさっとは、暑い中全然元気です。




さっとは、カブトムシも平気で捕まえます。



ちょっと見えにくいですが、「ナナフシ」も飼っていました。

------------------------------
話は変わって、北中城のあやかりの杜にレカンフラワーの展示会に
行って来たので、展示作品のを掲載します。(レカンだらけだよぉ~)





















以上、レカンフラワーだらけでした。

2009年09月12日
かぶとむし!
<H21.7月のある日> 最近は、カブトムシも飼っているよ! 


ゆっとは、いつも世話すれば良いんですけどねっ!
とお母さん

いつも「ちゃんとするよぉ」と言って、常にエサやり忘れるゆっとでした。
いつものように同じ格好で悩みなき兄弟としてぐっすり寝ます。



ゆっとは、いつも世話すれば良いんですけどねっ!



いつも「ちゃんとするよぉ」と言って、常にエサやり忘れるゆっとでした。

いつものように同じ格好で悩みなき兄弟としてぐっすり寝ます。


2009年09月10日
Hベル・パライソ!
<H21.7.20(月)> リゾートホテルベル・パライソに滞在 
リゾートホテルベル・パライソの2日目の朝です。良い天気!

ここが泊まったコテージです。

2階に我々家族が、1階に友人家族が泊まりました。


プールとその横のテラスからの眺めです。

もうすぐ、朝日が昇りそうです。


フロントの前を通って、モーニングバイキングに向かいます。
ゆっと達は、腹ごしらえが終わり、少し休憩したら早速プールへ



さっともまけずに走り回ります。


ちょっとたそがれ・・・
・・・・・
遊び疲れたのか? 帰りの車では子ども達は爆睡でした。

リゾートホテルベル・パライソの2日目の朝です。良い天気!


ここが泊まったコテージです。

2階に我々家族が、1階に友人家族が泊まりました。




プールとその横のテラスからの眺めです。
もうすぐ、朝日が昇りそうです。




フロントの前を通って、モーニングバイキングに向かいます。

ゆっと達は、腹ごしらえが終わり、少し休憩したら早速プールへ





さっともまけずに走り回ります。



ちょっとたそがれ・・・

・・・・・
遊び疲れたのか? 帰りの車では子ども達は爆睡でした。

2009年09月06日
Hベル・パライソ①!
<H21.7.19(日)③> リゾートホテルベル・パライソに到着!
海洋博・昼食の後は、リゾートホテルベル・パライソに到着です。


チェックインは15時のため、1時間ほどプールで遊んどきます。

一通り泳いだ後は、2階のレストランでディナーバイキングを食して
(写真はありません
) ビーチで花火をします。

言い忘れましたが、このビーチは今帰仁村のウッパマビーチです。

ビーチ全体を照らす緑のライトがとても幻想的でステキです。

火付けのローソクや火消しのバケツを準備します。万全です。



・・・・・
部屋に戻ってきて・・・

今日の反省会です。

きみたちは、反省しないのか?
・・・ 明日に続きます。
海洋博・昼食の後は、リゾートホテルベル・パライソに到着です。



チェックインは15時のため、1時間ほどプールで遊んどきます。



一通り泳いだ後は、2階のレストランでディナーバイキングを食して
(写真はありません




言い忘れましたが、このビーチは今帰仁村のウッパマビーチです。



ビーチ全体を照らす緑のライトがとても幻想的でステキです。



火付けのローソクや火消しのバケツを準備します。万全です。







・・・・・
部屋に戻ってきて・・・

今日の反省会です。


きみたちは、反省しないのか?

・・・ 明日に続きます。


2009年08月06日
美海水族館②!
<H21.7.19(日)②> さっとは、初めての美海水族館にワォ
さてさて、海洋博の美海水族館見学の前回の続きです。
黒潮の海では、しばらくボーっと眺めていました。いつ来ても、
人がたくさんいても、やっぱり癒されますねぇ~。さすがです。

こんどは、ゆっくりと階段を下りて、下から見上げてみます。

マンタも・・・

ジンベェも・・・

優雅ですねぇ・・・

癒されますぅ・・・
この日は、夏休みサービスで黒潮の海の水槽を上から見学できる
とのこと。ラッキーとばかりにエレベーターに乗って水槽の上へ

エサやり場では、下がガラスになっているのでゆっとは、

怖すぎで他の女の人とお母さんを間違えています。

何かに捕まらないと・・・
・・・・・
はーぁー、面白かった。 水族館の後は、昼ご飯に海の駅へ


さっと 「ハァ~ 喉が渇いた。」 ゴックン・・・

お昼ご飯は、こんな感じです。



次は、いよいよ今帰仁のリゾート「ベル・パライソ」へ 楽しみ~

さてさて、海洋博の美海水族館見学の前回の続きです。

黒潮の海では、しばらくボーっと眺めていました。いつ来ても、
人がたくさんいても、やっぱり癒されますねぇ~。さすがです。

こんどは、ゆっくりと階段を下りて、下から見上げてみます。


マンタも・・・

ジンベェも・・・

優雅ですねぇ・・・

癒されますぅ・・・
この日は、夏休みサービスで黒潮の海の水槽を上から見学できる
とのこと。ラッキーとばかりにエレベーターに乗って水槽の上へ



エサやり場では、下がガラスになっているのでゆっとは、


怖すぎで他の女の人とお母さんを間違えています。


何かに捕まらないと・・・

・・・・・
はーぁー、面白かった。 水族館の後は、昼ご飯に海の駅へ




さっと 「ハァ~ 喉が渇いた。」 ゴックン・・・


お昼ご飯は、こんな感じです。



次は、いよいよ今帰仁のリゾート「ベル・パライソ」へ 楽しみ~

2009年08月01日
美海水族館①!
<H21.7.19(日)> さっとは、初めての美海水族館にワォ
3連休中日の今日は、今帰仁のベル・パライソリゾートホテルに
一泊しにゆきま~す、最近、暑いのでキャンプよりリゾートです。
チェックインは15時なので、まずは那覇を9時半に出て海洋博へ

そうです。美海水族館の混雑を避けるために少しでも早く・・・
もちろん道の駅で前売り券を買って行きます。少し高くなってた。

美海水族館の入り口の前のお花でできたカメの前で友達と

いよいよ水族館の中に入っていきます。 まずはイノー広場です。

「ヒトデにさわってみろっ」 「いーやーだ~」 とコワゴワです。

ナポレオンフィッシュやツバメウオに興味津々です。

「ホントはみんな海にいるんだよね」 「うんそーだよ」

「セミエビって、やっぱりセミに似てるね」 「やっぱり?」

サメのキバもこわくないよっ・・・。さっとは、水槽にカブリツキです。

ゆっとの背後にジンベイが・・・。



ともだちが、マンタに襲われる~。 って行っちゃった。
まだまだ、続きます。

3連休中日の今日は、今帰仁のベル・パライソリゾートホテルに
一泊しにゆきま~す、最近、暑いのでキャンプよりリゾートです。

チェックインは15時なので、まずは那覇を9時半に出て海洋博へ


そうです。美海水族館の混雑を避けるために少しでも早く・・・

もちろん道の駅で前売り券を買って行きます。少し高くなってた。


美海水族館の入り口の前のお花でできたカメの前で友達と



いよいよ水族館の中に入っていきます。 まずはイノー広場です。


「ヒトデにさわってみろっ」 「いーやーだ~」 とコワゴワです。


ナポレオンフィッシュやツバメウオに興味津々です。


「ホントはみんな海にいるんだよね」 「うんそーだよ」


「セミエビって、やっぱりセミに似てるね」 「やっぱり?」



サメのキバもこわくないよっ・・・。さっとは、水槽にカブリツキです。



ゆっとの背後にジンベイが・・・。




ともだちが、マンタに襲われる~。 って行っちゃった。
まだまだ、続きます。
