2007年10月01日
南部一周!
<H19.9.24(月)祝日>
秋分の日の振り替え休日の今日は、内地からダイビング仲間が
来ていたので南部一周してきました。泊港に迎えに行ってまずは、

”くるくま” 久しぶりに来ました。相変わらずの人気で20分ほど
待たされました。

タイ料理がメインの店なので、やはりカレーにしました。私は、
シーフードで、相方はスペシャル(4種)カレーでした。いつも
思うのですが、くるくまは、もっと1品、1品の量を減らせて、他の
メニューも楽しませるべきでは? いつも1品だけで腹一杯に
なってしまいます。
それから、ニライカナイ橋を渡ってサンサンビーチへ・・・見る
だけで旧知念村の村営体育館裏へ そうです。知る人ぞ知る
XX公園です。(
公園の名前知りません
)

その後、受水走水(うきんじゅはいんじゅ)へ
この向かいの海岸も穴場ですよね

また、その近くの浜辺の茶屋に・・・


しばし、まったりと過ごします。

その後、平和記念公園や来年本格オープン(現在、一部オープン)
の豊崎のビーチを見学し、最後は飛行機までの1時間程度、また
瀬長島でまったりタイムを・・・。海岸では、ウィンドサーファーが・・・。

ダイビング仲間は、大阪の人ですが、
”帰りたくないっ”って言ってました。
ゆっとの寝相シリーズです。


秋分の日の振り替え休日の今日は、内地からダイビング仲間が
来ていたので南部一周してきました。泊港に迎えに行ってまずは、

”くるくま” 久しぶりに来ました。相変わらずの人気で20分ほど
待たされました。


タイ料理がメインの店なので、やはりカレーにしました。私は、
シーフードで、相方はスペシャル(4種)カレーでした。いつも
思うのですが、くるくまは、もっと1品、1品の量を減らせて、他の
メニューも楽しませるべきでは? いつも1品だけで腹一杯に
なってしまいます。
それから、ニライカナイ橋を渡ってサンサンビーチへ・・・見る
だけで旧知念村の村営体育館裏へ そうです。知る人ぞ知る
XX公園です。(



その後、受水走水(うきんじゅはいんじゅ)へ
この向かいの海岸も穴場ですよね



また、その近くの浜辺の茶屋に・・・


しばし、まったりと過ごします。


その後、平和記念公園や来年本格オープン(現在、一部オープン)
の豊崎のビーチを見学し、最後は飛行機までの1時間程度、また
瀬長島でまったりタイムを・・・。海岸では、ウィンドサーファーが・・・。

ダイビング仲間は、大阪の人ですが、
”帰りたくないっ”って言ってました。

ゆっとの寝相シリーズです。




Posted by 青い空 at 22:34│Comments(0)
│スポット