by blog Pitatto!
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
青い空
青い空
 二人の息子(ゆっと:6才、さっと:2才)との遊び方を日々考えています・・
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2008年01月30日

不都合な真実!

  <H20.1.24(木)>  【不都合な真実】を見てきました。 おすまし

 不都合な真実!
  那覇市のゼロエミッション推進室から来たハガキです。 びっくり!
  那覇市のメールマガジンの無料招待券に応募したら、当たった
 ようで仕事が終わって、久しぶりに嫁とパレットで待ち合わせをして
 観に行きました。

  始まる前に舞台で那覇市の副市長?の挨拶の中で、実は朝から
 3回目の上映だったらしく、1回目は那覇市の職員、2回目は市内
 の高校生、3回目が一般方で1000名の中から抽選で当たった方々
 とのことでした。

  映画は、一昨年海外で封切られ、日本ではちょうど一年前くらいに
 封切りされていたようです。(知らなかった がーん
  昨年、アルゴア元副大統領がノーベル平和賞を受賞したあと、
 日本国内でも再放映されているようです。今回の那覇市のように
 地球温暖化対策の啓蒙活動のためにも上映されているのでは?

  内容的には、海外でも問題になっている(特にイギリスなど)様
 多少、大げさな表現もありましたが個人的には、
 ”どげんかせんといけん” という気持ちになりました。

  那覇市も下記のように ”省エネエコライフ” のパンフレットを
 作成・配布して真剣にCO2削減に取り組んでいるようです。ムカッ

 不都合な真実!

  我が家もこの冊子にあるように、この1年、電気・ガス・水道の
 節約に取り組んで、環境保護の一翼を担いたいと思います。 沖縄本島 ラブ

  那覇市の環境対策の全体については、こちらで確認を・・・ あかんべー


同じカテゴリー(その他)の記事
出張だよ!②
出張だよ!②(2008-05-31 09:09)

いただき物!
いただき物!(2008-02-25 05:10)

空港へお見送り!
空港へお見送り!(2008-01-24 05:15)

スパムカレー!
スパムカレー!(2007-12-13 05:54)

いただき物!
いただき物!(2007-11-22 05:55)

国場線②!
国場線②!(2007-11-08 05:52)


Posted by 青い空 at 05:10│Comments(0)その他
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。