by blog Pitatto!
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
青い空
青い空
 二人の息子(ゆっと:6才、さっと:2才)との遊び方を日々考えています・・
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2006年06月01日

またスモーク!

  シチューを別ナベに移した訳は、スモークXXをしたかったからです。
  今回の材料は、チーズ2種、チーズかまぼこ、ちくわ、ウィンナーと
  魚肉ソーセージです。これだけの量の為に新兵器を用意しました。

またスモーク! またスモーク!

  それは、左写真のあげ底網で~す。
  右の写真の左側のもともとの底網と一緒に使えば2段で大量生産
  できます。 ニコニコ

またスモーク! またスモーク!

  材料をダッチオーブンに2段につめます。ちゃんと上火の豆炭もね!

またスモーク! またスモーク!

  できました~。  下段もOKの様です。

  またスモーク!

  さ~めし上がれ! う~ん うまい! ビールも!!


同じカテゴリー(キャンプ料理)の記事
真空保温調理機!
真空保温調理機!(2008-11-29 22:46)

スキレット!
スキレット!(2006-07-23 17:32)

ラタトゥユ!
ラタトゥユ!(2006-07-14 00:16)

リベンジパン作り!
リベンジパン作り!(2006-07-12 21:48)

初めてのパン作り
初めてのパン作り(2006-07-08 20:53)

ベイクドポテト+
ベイクドポテト+(2006-06-10 22:58)


Posted by 青い空 at 22:25│Comments(2)キャンプ料理
この記事へのコメント
こんにちはー
「ダッチオーブン」で検索してお邪魔しました。
キッチンでもダッチオーブン料理を楽しんでる方を見つけて、嬉しくなりました~。

フォトラバに「ダッチオーブン」作りましたので、よかったらご利用ください。
http://tb.ti-da.net/tp527/1/

ところでちょっと気になったんですが、豆炭を室内で使われてるんですか?
有毒ガスが出るので豆炭は室内では危険だときいたことあるんですが、どうなんでしょう。。。?

室内でも上火が使えればいいのになぁと私もよく思うんですが…。
Posted by pyo at 2006年06月06日 18:36
 コメントありがとうございます。
 コメントへの返事の仕方も分からなかったりします。(^-^ ) ニコッ
 「ダッチオーブン」は、先月買ったばかりなのですが、結構はまっています。
 関連の本を4冊程度買い込み、食べたいレシピを試しています。
 いつかキャンプで使うことを夢見て・・・
 フォトラバもどういう仕組みか?分かっていないのですが、勉強して
 挑戦してみます。
 豆炭は、換気扇をきちんと使えば問題ないみたいですよ!
 他のいくつかのブログでも使ってました。ただ、着火材のついたものは
 避けた方がよいようです。(家も燃えるかも?)
 本当は、ユニフレームの上火ヒーターがあれば良いのですがねぇ
Posted by at 2006年06月07日 21:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。