2006年07月14日
ラタトゥユ!
実は昨日は、パン作りのあと、ラタトゥユ(洋風野菜煮込み)にも
挑戦していたのでした。
まずは、完成品から。 どう? おいしそうでしょ!

では、4人分の材料&レシピです。(全て、料理本通りです
)
長ナス:4本、ニンジン:1本、タマネギ:2個、セロリ:1本、パプリカ:
1個、ピーマン3個、トマト水煮缶:1缶、完熟トマト:2個、ニンニク:
1片、固形コンソメ:2個、ローリエ:2枚、クローブ:4粒、オリーブ
オイル:大さじ3、塩、コショウ:適宜

①まずは、ナスを輪切りにして他の野菜も食べやすいように刻み、
ニンニクはスライスしておきます。
②その後、低温でプレヒート(事前温め)して置いたダッチオーブン
にオリーブオイルをひいてニンニクを入れます。ニンニクの香り
が立ってきたら、ナスを加えていためます。
(ナスにたっぷりと油を吸わせます。そのうち油を吐き出します)
③さらに、刻んでおいた材料の野菜類をすべてダッチオーブンに
入れ、しっかりいためます。(かなり水分がでてきます)
④ トマトの水煮缶を入れます。トマトと野菜がなじんできたら、
コンソメをつぶしながら入れ、ローリエとクローブを加えて
フタをして、弱火で煮込みます。

⑤ フツフツと煮て、20分くらいしたら様子を見ます。すべての
野菜が柔らかくなっていれば、塩・コショウで味を整えます。
以上で出来上がりです。野菜の甘さが、たっぷりとでているはず
です。タマネギは、基本はくし切りですが、1/2個位は、みじん
切りにした方が、甘みが良くでておいしくなると思います。
ゆっと もよく食べて、妻も”とっても甘くておいしい”と言ってくれて、
本日、実家に持っていっても大評判だったようです。
とっても簡単なのにダッチオーブンは、改めてすごいですね!
昨日は、 パン 、 ラタティユ 、 鶏の唐揚げ とダッチオーブン
大活躍 でした。
挑戦していたのでした。

まずは、完成品から。 どう? おいしそうでしょ!

では、4人分の材料&レシピです。(全て、料理本通りです

長ナス:4本、ニンジン:1本、タマネギ:2個、セロリ:1本、パプリカ:
1個、ピーマン3個、トマト水煮缶:1缶、完熟トマト:2個、ニンニク:
1片、固形コンソメ:2個、ローリエ:2枚、クローブ:4粒、オリーブ
オイル:大さじ3、塩、コショウ:適宜
①まずは、ナスを輪切りにして他の野菜も食べやすいように刻み、
ニンニクはスライスしておきます。
②その後、低温でプレヒート(事前温め)して置いたダッチオーブン
にオリーブオイルをひいてニンニクを入れます。ニンニクの香り
が立ってきたら、ナスを加えていためます。
(ナスにたっぷりと油を吸わせます。そのうち油を吐き出します)
③さらに、刻んでおいた材料の野菜類をすべてダッチオーブンに
入れ、しっかりいためます。(かなり水分がでてきます)
④ トマトの水煮缶を入れます。トマトと野菜がなじんできたら、
コンソメをつぶしながら入れ、ローリエとクローブを加えて
フタをして、弱火で煮込みます。
⑤ フツフツと煮て、20分くらいしたら様子を見ます。すべての
野菜が柔らかくなっていれば、塩・コショウで味を整えます。
以上で出来上がりです。野菜の甘さが、たっぷりとでているはず
です。タマネギは、基本はくし切りですが、1/2個位は、みじん
切りにした方が、甘みが良くでておいしくなると思います。

ゆっと もよく食べて、妻も”とっても甘くておいしい”と言ってくれて、
本日、実家に持っていっても大評判だったようです。
とっても簡単なのにダッチオーブンは、改めてすごいですね!
昨日は、 パン 、 ラタティユ 、 鶏の唐揚げ とダッチオーブン
大活躍 でした。
Posted by 青い空 at 00:16│Comments(0)
│キャンプ料理